後部座席・ラゲッジスペースファーストインプレッション
後部座席をめいいっぱい下げてもこの広さ。
サンバーとかのフルキャブと比べても遜色のない広さ。

側面小物入れもあり、リアにもシガーソケットがあるのでアウトドアなどで活躍しそうだ。
丸い穴に棒入れると棚みたいなのができるようだが今の所使用予定はない。

バッテリーはラゲッジスペースの下なので、荷物満載時にバッテリーが上がると大変だ。
ただ、日常使いでは全く問題ない。
マットをめくると制振材のようなものが鉄板に貼ってあり、静粛性への考慮が見られた。
リアスピーカーはこの位置。荷物が多くても埋もれることはなさそう。
ちなみにJPターボグレードだとリアスピーカーは付いていない。
配線は来ているので取り付けは比較的簡単。

リアシートは写真撮り忘れたので後ほど。
チャイルドシートを乗せても余裕の広さ。
大人でも窮屈さを感じることはない。
ただ、ホールド感はないタイプのシートなので、山道とかで振られると辛いかも。
真ん中は肘掛け兼ドリンクホルダになっている。ドア側は肘を掛けるスペースはない。
リアシートもリクライニングするので仮眠程度ならフラットにしなくても快適だ。
コメント