初めてエフェクターボードを組んでみた
長らくアンプ直こそ正義というかあまりエフェクターに興味がなかったが、ライブハウスとかで中音外音問題があったり、歪を求められることがあったりでエフェクターを調べ始めたらなんか楽しくなってしまった。
ということで初めて組んでみたのがこちら。
実質マルコンとMXR M80だけでアップライト用にパラアコ。
チューナーはM80のパラレルアウトから。
自作すのこでホムセン箱に収まるサイズという構成だったけどなんか色々欲しくなるじゃないですか。
ということで巨大化しながら完成したので見せびらかします。
完成したものがこちらです
アップライトベース → バッファ(パラアコ) → インプットセレクター(ワンコン ミニマールループ)
エレキベース → インプットセレクター(ワンコン ミニマールループ)→ コンプ(マルコン)→ 歪(ベースソウルフード)→ コーラス(ベースクローン) → リバーブ(スカイサーファー)→ プリアンプ(MXR M80) → ミュートスイッチ(ワンコンABスイッチ)
+プリアンプのパラレルアウトからチューナー
コンプとプリアンプは常時ONで曲やソロなどによって歪、コーラス、リバーブを使う運用。
アップライトを弾くときはリバーブもうっすら常時ONで箱鳴り感を演出。ついでチューナーつけっぱなしで音程確認しながら弾いたり。
パラアコかマルコンは必ず通るのでインピーダンスを下げる。
歪、コーラス、リバーブはトゥルーバイパスでバッファによる音痩せを回避。
プリアンプはディストーションチャンネルもクリーンに設定してドンシャリスイッチとして使用。
飛び道具的なものは無いけど、クリーンでのベースラインも弾けるし、ロックで歪ませた曲も弾けるし、ソロでコーラスやリバーブをかけることもできるし、一般的な演奏だと十分対応できるようにと組みました。
使用機材
ほとんどが中古で買い集めました。お金大事。
・L.R.baggs / Para Acoustic D.I.(アコースティックプリアンプ)
セカンドストリートで1万円ちょっと。
アコギ用プリアンプでは定番かと。入力インピーダンス10MΩでピエゾの楽器を使ってもバッチリ。
アップライト用のバッファみたいなイメージで使っています。
DC9V電源対応に改造済み。
・One Control / Minimal Series White Loop(ループスイッチャー)
ハードオフで4000円くらい。
インプットセレクターとして使用。小さいしパッシブ機材で痒いところに安価で手が届く商品を作ってくれるワンコンですが、正直スイッチングノイズもあるので本来の用途だと厳しいかも。
演奏中は踏まないので問題なしで使っています。
INが2口のAB BOXが欲しい。
・EBS / MultiComp BlueLabel (コンプレッサー)
大定番のマルコン。ハードオフで14000円くらい
18V、TUBE SIMで使っています。
入力インピーダンスが1.8MΩと高めでなんか安心して先頭で使える。
TUBE SIMでかっこいい音になる。他のモードだと比較的原音重視?
最初MXRのコンプもあったけど扱いきれず。これならわかりやすく音圧も上がり、音もかっこよくなり、家と言って圧縮比も1:5までで比較的低めでめちゃくちゃ圧縮されまくってなんか変ということもなくコンプ初心者にもおすすめ。
・ELECTRO-HARMONIX / BASS SOUL FOOD(歪み)
ハードオフで10000円くらい。
BOSSでのBB-1Xはかっこいい音がするけど高い。ODB-3はちょっと違う。
なんとなく古臭い音がするのが好きで購入。ミドルが張り出してローが引っ込むイメージがあるけど、M80のカラースイッチONと組み合わせるけどローも出て抜けも良くなる感じがして好き。
ロックの曲やるときに歪ませたりとか、クリーン気味でソロのブースターとして使ったり。
バイパス時にバッファ有無を選べるのが便利。トゥルーバイパスで使用。
・ELECTRO-HARMONIX / BASS CLONE(コーラス)
ハードオフで9000円くらい。
ソロでうっすらかけて使ったり。
トゥルーバイパスはいいけどスイッチングノイズはしょうがないよね。
エレハモのエフェクターはスイッチがやたら硬いw
・TC ELECTRONIC / Skysurfer Reverb(リバーブ)
楽器屋中古で5000円くらい。正直安いから買った。BOSSのRV-6を買おうと思ったけど高くて。
ソロで使ったり、アップライトの箱鳴り感を出したり。
用途的にROOMくらいがいいけど無いのでHALLで使用。リバーブタイムは最短でMIXも少なめで味付け程度に。
こちらもトゥルーバイパスだけど直接制御していないぽくスイッチはスコスコ系。
・MXR / M80 Bass D.I. +(プリアンプ)
ハードオフで13000円くらい。
カラースイッチを押すとドンシャリでかっこいい音になる。楽器の特性の関係もあってハイはうるさくなくロー~ローミッドが気持ちよく出て好き。
最初は歪みとしても使っていたけどディストーションサウンドって余り使う機会がなくて、ドンシャリスイッチとして使っています。
One Control / Minimal Series AB BOX(ミュートスイッチ)
ハードオフで2500円くらい。
ミュートスイッチとして使用。
・ボード:PULSE / EC-07(多分)
ハードオフジャンクで何故かメーカー不詳となっていて3300円。
でかすぎると思ったが割りとちょうどいいかも。
・電源:K.E.S. / KIP-V.A.C.9
機材としては唯一の新品21800円。
デジアナ混在ノイズとかグランドループとか考え出すときれいな配線で対策をなんて素人には無理と思いフルアイソレート一択。口数も多いし電圧も高めでアナログ回路のエフェクターは結構音が変わった印象。
・パッチケーブル:tomoca / JS-116SL(150円/個)+MOGAMI / 2524(160円/m)
安いけど安心そうな国産品。
Free the toneとかOYAIDEのソルダーレスは高すぎて買えなかった。
はんだ付けはめんどくさいがトラブルは無い。音は比較対象が無いのでなんとも、
・DCケーブル:マル信無線電機(110円/個) / コネクタ+BELDEN /8460(350円/m)
ちょっと太かったけど自由な長さが作れる。
OYAIDEのDCケーブルはいいらしいけどめっちゃ高かったので。
シールドケーブルより高いぞw
・マジックテープ:ワンコンのやつ合わせて1000円くらい
・結束バンド、タイマウント:ありもの。
この規模のボードにしては割りと安価ながらそれなりに欲しい物を詰め込めたかと。
今後の予定
リバーブは違うやつ欲しいかな。スイッチャーとマルチも入れたいな。金さえあれば。
コメント